17日夜、BS-TBSで、動物たちの殺処分の現状について放映されていました。
そばで見ていた姪っこが、処分機の赤いボタンを見た瞬間叫びました。
「押さないで!」
と。
押さないから大丈夫だよ。
と言うと、安心して寝ました。
そして昨日、
「図書館で犬の本を借りて来たよ」
というので、寝る前に読み聞かせしました。
その本が
「名犬チロリ」
日本で初めてセラピードッグになった犬です。
虐待されたうえに、子犬と共にゴミ箱に捨てられていたところを、見つけた子供たちがこっそりと育てていましたが
野犬として扱われてしまい、保健所へ・・・・。
猶予期間の最後の5日目にして引き出され、その後セラピードッグへとなっていく様子が描かれた本でした。
「犬と歩けば~チロリとタムラ」DVD(プレビュー)
姪っこは聞きながら寝てしまいましたが、私は最後まで読み続けました。
姪っこは今小学校1年生。
私たちの子供の頃と比べると、とても幼い気がします。
大人たちがおぜん立てしたレールの上に乗っかって
何も不自由もない、何の不安もない生活の中で
日本人特有の「平和ボケ」的な傾向がみられます。
実際に子供たちに「危機感」がなくなっていっているような気がしています。
そんな中でも「命の尊さ」「命の大切さ」だけは忘れないでいてほしい。
そう思います。
大人がおぜん立てする中身の中には
必ずいれておいてほしい「アイテム」の一つだと思いました。
Magical Dog
『犬の心が穏やかになるドッグホテル』 リトリートという言葉をご存知でしょうか? 日常のストレスから解放するために 心と体を癒しリセットする。 というような意味合いを持つリトリート。 ドッグリトリートという形の ドッグホテルがMagicalDogです。 一家族様限定のお預かりで 知らないワンちゃんと一緒にお泊まりすることがありません。 自宅でのお預かりですので夜も同じ建物内で有人管理。
0コメント