いつもお世話になっています。
昨日もお邪魔させていただき、ドッグランでコニーもまったり。。
オーナーの島田さんとお話をさせていただくと
ワンコネタでの話が尽きず・・・・。
気がつけば2時間が経過していました(笑)
犬にとっても子供の頃の環境はとても大事だということに
熱が入りました(笑)
子育て環境を人間は重視します。
大人になって問題を起こした時、子供の頃の家庭環境はどうだったのか?
ということも、たどってたどってインタビューされる家族や友達、知り合いなどなど・・・。
そして結論
「あの親だからこうなったんだねぇ・・」
と口々につぶやく大人たち。。。
ガラスケースの中で販売されている子犬たち。
母親やきょうだいが必要な時期に引き離される場合がほとんど。
人も動物も産まれてから母親から必要最低限のルールや、きょうだいたちからも
順位争いなど、生きていく上で必要なルールを学びながら大きくなります。
それがまったくなし。
夜になって眠る時にも、誰もいないガラスケースの中で
一人ぼっちで寝かされて・・・・。
ほとんどのペットショップは夜は無人になります。
寂しくて泣いても、具合が悪くなって泣いても
誰もきてはくれません。
トイレも、お母さんが処理してくれていますが
したくなったらしたくなったところでする。
そういう場所で大きくなって
一般の家庭で暮らすようになった時
この子はトイレがうまくできないの。
夜鳴いてしかたがないの。
と結局出戻ったり、保健所へも持ち込まれたり・・・・。
もっともその子たちのお母さんも悲惨な状況であることがほとんどなんだけれど・・・。
人間でも何も教えられていない子供がいたとしたら
同じことをしてしまうと思うのです。
自分の母親、父親そしてきょうだいと暮らすためにしつけは
両親が教え、兄弟から学ぶのにそれもない。
しつけとは、わからないことを教えるのもしつけだけれど
教えたらちゃんとできる、賢いから教えるのもしつけです。
賢いから、人間を見くびる。こういうケースも多いです。
犬をちゃんと知っていて、この人には甘えもごまかしも効き目なし。
と、犬はちゃんと悟っています。
教えても何もできないのなら、はじめから教えても無駄かもしれません
でも、ここで暮らすなら、こういうルールがあるのよ。と
教えてあげたらちゃんと覚えるんですよ、犬も猫も。
そして幸せに暮らそうと努力するんです。
犬は特に群れの動物だから
彼らの中でボスを決めます。
それは、食事をくれるからとか世話をしてくれるとか
それだけが理由ではない。
自分のことをどれくらい愛してくれているか。
うそやごまかしはないか。
ちゃんと見極めていると思います。
正しい方向へ導いてくれるかということも。
ぴんぽ~ん。となった時吠えるわんこは多いけれど
それは無駄吠えではないです。
家族を守るために、侵入者が現れた!と
その侵入者がこれ以上侵入しないために威嚇する。
当たり前の行動です。
それがわかるのは、たとえドアの外で物音がして吠えたとしても
家人が家の中へ迎え入れたら、吠えるのをやめ
歓迎します。
家人が歓迎しているのがわかるから。
それが玄関で立ち話で変える人たち
郵便配達のおじさんや、宅急便のお兄さんは
玄関先で荷物を渡したらそそくさと帰ります。
侵入者だと思って威嚇したら、そそくさと帰って行った。
この状況をちゃんと覚えています。
だから、郵便配達のおじさんや、宅急便のお兄さんたちには
どうしても吠えます。
彼らにとっては当たり前の行動なんですね。
それ以上に吠え続ける、飼い主の声が耳に入らない。
自分の意思を貫こうとして要求吠えをする。
これは明らかに問題行動です。
犬や猫はおもちゃではありません。
スイッチを入れたら動き、オフにしたら止まる。
そんな都合のいいものではありません。
飼い主が、犬は本来どういうもので
どういうことをどうやって教えていったらいいか。
人間のしつけについて、子育て相談室があるように
犬のしつけ方をきちんと理解するべきだと私は思っています。
なぜなら、私も何もわからなくて
でも手放したくなくて、
なきながらでもコニーを理解してきた人間ですから。
犬について教えてくださるところはたくさんあります。
飼い主さん自身が信頼できて、
全部お話を聞いてもらって、どうしたらいいかを
その子が一生を終えるまで
二人三脚でお付き合いいただける方を選んでばれることをお勧めします。
飼い主さん自身も楽になり、それを見ている犬も楽になります。
犬はちゃんと見ています。
自分と関わることで、家族が幸せを感じているか、悲しい気持ちになるかを。
幸せな気持ちで、笑顔いっぱいの家族と暮らすことが
犬にとっても最高の幸せなんですから。
せっかく縁あって巡り合った子たちと、
お互い理解ができて暮らせたら、とても楽しいワンライフが過ごせます。
幸せで楽しく暮らせることにはじめから決まっているのですから・・・・・。
Magical Dog
『犬の心が穏やかになるドッグホテル』 リトリートという言葉をご存知でしょうか? 日常のストレスから解放するために 心と体を癒しリセットする。 というような意味合いを持つリトリート。 ドッグリトリートという形の ドッグホテルがMagicalDogです。 一家族様限定のお預かりで 知らないワンちゃんと一緒にお泊まりすることがありません。 自宅でのお預かりですので夜も同じ建物内で有人管理。
0コメント