教育

私はこう見えて小心者です(笑)

納得がいかないと思われる方も
最後まで読んでくださるとうれしいです。

というのは、昔から
喧嘩をする事がわからないのです。

私は弟と8歳、妹と10歳離れているので
小さな頃にきょうだい喧嘩というものを
した事がありませんでした。

相手から批判を受けたり
文句を言われたら
どう返していいのかが
全くわかりません。

自分の言いたい事を
言えばいいだけなのですが
それが、そんな簡単な事が
うまく言えなくて
口ごもってしまいます。

だから、何か言われたら
とにかく黙る。

卑怯かもしれませんが
それしかできないのです。

それがストレスの原因となり
体を壊しかけた事もありました。

練習もしてみました
(笑)
でもやっぱり反論することは
うまくなれず今でも反論するのが
とても苦手です。

そんな事を繰り返しているうちに
批判されても何も感じなくなりました。

私の意見が正しいという
頑なで頑固ではなく
人それぞれ考え方が違うから
仕方がないわね。

と、相手を認める事が少しずつできるようになりました。

今でも私は、自分と意見が違う人を目の前にして

それは間違っている!

ということを、はっきりいう事はできません。


今は少し理由が違って
あれも正解、これも正解でもいいのではないかなぁ?と思うのです。

あれとこれの良いところを足したら
もっと良いものになるのになぁ。とも
思ったりします。




ここまで話した事は
全て私の幼児体験が原因で起こる行動ですが
50歳を越えても、この体験からくる
行動の癖というものに悩まされ
それが自分らしさをなくす、
見栄を張る、
相手の言う事を素直に認められない
などと悩む人も多いです。

では、動物たちの幼児体験はどうでしょう?

子犬や子猫は
お母さんから生まれて
きょうだいたちと常に生活を共にします。
お母さんは、していいこととといけないことを
しっかり教えます。

私は結構子育ての時に
感情的になる方だったので
きーきー言ってたと思いますが(笑)

動物たちのお母さんは堂々としてて
余裕で教育をします。

人間も見習うべき子育てです。

Facebookのお友達として繋がっていただいてる
あるブリーダーさんのところの
お母さんの子育ての様子を
動画で見せていただきました。

一頭だけ、いつまでもしつこくあちらこちらの子に
遊ぼうと絡むので、母さんがゆるくたしなめます。

ところが聞かないので
だんだんきつくたしなめている様子を見る事が
できる動画です。

人間がいくら手をかけても
やっぱり本当のお母さんの力にはかなわないと思います。


今店頭でされている
生体販売で並んでいる子たち。

ちょうどこういう教育が必要な時期を迎える前に
お母さんやきょうだい達から
離されてしまった子達がほとんど。

社会性も力関係も何も知らないまま
教えてくれる人もいないまま
大人になっていきます。

子供の頃は可愛いと許されていた
問題行動が大人になっても治まらず
やがて何も知らない飼い主さんは
手に負えなくなり
保健所や動物管理センターに持ち込む
捨てる・・・

命を商品として扱う悪徳業者
動物に対して何もスキルのない飼い主

今のガラスケースの中の生体販売が
殺処分数を
増長させていることは
一目瞭然です。

とにかく

ガラスケースの中のから
動物を買わない。

これを徹底するように告知していく事が
とても大事なことだと思います。


0コメント

  • 1000 / 1000

Magical Dog

『犬の心が穏やかになるドッグホテル』 リトリートという言葉をご存知でしょうか? 日常のストレスから解放するために 心と体を癒しリセットする。 というような意味合いを持つリトリート。 ドッグリトリートという形の ドッグホテルがMagicalDogです。 一家族様限定のお預かりで 知らないワンちゃんと一緒にお泊まりすることがありません。 自宅でのお預かりですので夜も同じ建物内で有人管理。